![]() |
||||||||
■萬 整骨院の由来とポリシー
---------------------------------------------------------- 「よろず」 の由来は整骨院を生家のすぐそばで開業しており、我が家は代々萬吉・萬之助の名前で家系が続いており屋号を「萬家=まんけ」といいます。 その一字をいただき「よろず=萬整骨院」とした訳です。 現在地で開業してから20年近くなります。 萬 整骨院のポリシーは「患者さんが早く楽になれば良くなれば良い。」は勿論ですが、一番の考えの元は「本当の底からの治癒」です。 以下に、二三例を挙げますが、これらは一因として処置・施術のまずさもあると考えてます。 (症例その他に関しては以下すべて私見である事をお断りしておきます。) また、ケガ、その他をきっかけとして影響が体の内部や働きにまで及ぶようなものも最近多く見られます。当院では保険外で、そんな苦しい方、悩んでいる方の「底からの治癒」の相談にものってます。 患者さんとの出会いは「一期一会」の心で対応しています。また、難治のものは、「あなた任せ」では最後の最後までゆきませんので、患者さんの環境も原因となっている時にはアドバイスをし、縁と考え、喜びも苦しみも共に歩んでいくよう心がけてます。 「人間は生き物ですから適切な手当てが施されれば変化(快方)しない筈はない」。これは事実と考えてますし、その為にあらゆる事を学び実践するように努めております。 <一因としての不適切な処置・施術による例 → 私見> ・怪我をしたところが寒くなると痛む。 ・しょっちゅう、同じ場所を捻挫する。 ・少し無理をすると首や腰が痛くなったり動けなくなる。 ・湿布・テーピングで痛みを処置していたらすぐ痛くなるようになった。 「本当の底からの治癒」 このことを開業以来考えてきた現在までの答えとして「表と中の両方の手当てが求められる」ということです。それは怪我した場所の深部の筋であったり内臓の働きであったり心の持ち方、ものの考え方などです。 以下に「底からの治癒」の為に現在、主として行っている処置・施術をご紹介します。 |
||||||||
|
|
■萬 整骨院 施術内容 ---------------------------------------------------------- ●手技療法 ・岩手県盛岡市、住み込み時代に教えていただいた「南部藩 奥田流柔術裏」の流れをくむもの。 ・栃木県田代整骨院 院長の指導をいただいてから非常に効果を得るようになった「AKAを発展させたJRC」。 ・自分独自のもの。 これらを用いながら、手で負傷部に触ることにより、レントゲン写真では写りえない軟骨、筋、筋肉の状態を察知し、捻挫、脱臼、骨折、その他に対しての処置・施術を行います。 いわゆるマッサージとは異なり、治癒する為に必要な患者さんに必要なだけ行うもので、いつも必ず行うものではありません。 ●電気療法 ・低周波治療、干渉波、超音波、マイクロ波、ホットパックなど患者さんの状態に合わせて。 ●レインボー療法 当院で最もウェイトを置いているもので治癒を阻害する根源と思われる人体深部のアンバランスや流れの悪い個所の改善に用います。 始めに行うことで怪我は早期に治癒し、深刻な痛み苦しみのもとである「古傷の痛み、深刻な体の働きの不調」に非常な効果を上げています。 余りの素晴らしさに平成11年に4ケ月間、閉院して創始者のもとに寄せていただきました。 <創始者=友和協会理事長 小野田 順亮 http://www.f4.dion.ne.jp/‾rainbow > ●その他の療法など ・西式健康法( KV-9000、上下運動機 あります) H11.8 夏期 稲垣先生特別講演に参加させていただきました。 ・光線療法 (8台) ・食養生 <ひとこと> 以上、並べてみましたが、当院は東北は秋田県の北のへき地にある小さな整骨院です。家内と忙しい時は身内に手伝ってもらっている・・・そんな所です。 そんな所でありながら、うれしいことに車で2-3時間かけて来る人もいます。このような方や、痛んで苦しんでいる方がいるうちは「最も早く深い底からの治癒」を今後も求めて行きます。 |
||||
![]() |