TOP ・施術院検索
|
求人検索
|
癒しの広場
|
研修会情報
| |
サイトマップ
上海中医薬大学附属日本関西校では、中国の体系化された伝統医学を日本の医療従事者の方々に正しく伝え、漢方医学と西洋医学の両医学を駆使した全角度的な医療を実現し、病める人々を本当に”癒す”ことのできる優秀な医療者を一人でも多く養成することを目的としています。
▲上海中医薬大学附属日本関西校
2003年11月、上海中医薬大学は、中国の国家プロジェクトである浦東開発地区の先端技術特区に37万m
2
の広大なキャンパスを擁し新学舎を移転落成しいたしました。
この21世紀に向けて、中医学のグローバル化と中西医結合医学の更なる発展を目指し、世界に開かれた大学として上海中医薬大学の役割はより一層大きなものとなりました。
「患者に優しい医療」、「患者をホリスティックに癒す医療」が世界的に求められている中、代替医療として、伝統医学療法に期待されるものには計り知れないものがあります。
今や欧米の医学部・医科大学では代替医療の講座が開かれるようになりました。そして、そのカリキュラムの中心に置かれているのが中医学です。まさに中医学は世界における伝統医学・伝統医療のグローバルスタンダードとなりました。
「日本だけでなく、世界に通用する、また世界で活躍できる伝統医学の医療人を養成する」それが私たち上海中医薬大学附属日本関西校の使命であり願いです。
さあ皆さん、一緒に中医学を学びましょう!
そして、日本だけでなく世界に向かって大きく羽ばたきましょう!
孫 樹 建 教 授
●教務部長
●上海中医薬大学大学院卒
●九州大学大学院医学部研究科博士課程卒
●医学博士
皆さん一緒に中医学を勉強しましょう。その素晴らしさは、学んでみなければ決して分かるものではありません。必ずや皆さんの貴重な財産となるでしょう。
中医学科とは、漢方薬を用いた治療法を、その基礎的理論から診断学・薬学・方剤学、そして実際の内科・婦人科・小児科等における各病態に応じた処方学までを系統的に学ぶ学科です。
中薬(生薬)には、それぞれに持つ薬性(四気・五味・昇降浮沈・補瀉・帰経・有毒無毒)があり、その薬性に基づいて数種の生薬を組み合わせた方剤が構成されています。日本でも「薬局製剤」として、200種類を超える方剤の使用が認められているのですが、医学部や薬学部での教育には、これら漢方薬の方剤の運用に関する専門的な教育が行われていないため、これら200種類を超える方剤が十分に、また正しく使用されていないのが現状です。
本学科では、この天然の資源であり、有効な薬材資源である漢方薬(方剤)が、日本においても十分に、また正しく使われるようになるために、先ず第一に医師や薬剤師の方々に学んでいただくことを目的としています。
▲臨床応用講義
漢方診断に重要な脈診と舌診の実技を行います。
■受講対象者
●医師 ●薬剤師 ●栄養士(薬膳等の研究を目的とした)
●その他
■学習内容
中国医学史・中医基礎理論・中医診断学・中薬学・方剤学
中医内科学・中医婦人科学・中医小児科学
その他(コースにより異なります)
■取得目標資格
●国際中医師ライセンス受験資格取得
▲中薬標本 生薬170種
この鍼灸治療法においても、中薬(漢方薬)治療と同じく、「理・法・方・穴」といった一連の思考手順が必要です。「理」とは疾病の病因・病機、病位・病勢から「証」を弁ずることであり、「法」とは治療法則を導き出すことであり、「方」とは具体的に鍼法・灸法における補瀉をはじめとした手技の選定をすることです。そして最後の「穴」において、弁証に基づいたツボの選択と組み合せを行い、はじめて「本当の鍼灸治療」といえるのです。
本学科では、このような弁証論治に基づく高度な治療を行うことができる鍼灸師の養成を目的としています。
■受講対象者
●医師 ●鍼灸師 ●その他
■学習内容
中国医学史・中医基礎理論・中医診断学・中薬学
方剤学・経絡学・兪穴学・中国鍼灸手技・鍼灸治療学
推拿学・その他(コースにより異なります)
■取得目標資格
●国際鍼灸師ライセンス受験資格取得
▲針枕による刺針の練習
▲吸玉による治療
推拿学科は漢方薬や鍼灸と同様に中国伝統医学として確立され、鍼や薬物を用いず、人間の手だけを使い、心身を癒し、疾病を予防・治療する手技療法です。
推拿の「推」は"おす"こと、「拿」は"つかむ"ということで、いわゆる中国式の按摩マッサージ療法といえるものです。推拿手技の方法は、日本にある整体、カイロプラクティックや按摩・指圧と比べ、非常に多くの種類があり、各種の手技を組み合わせることによって、患者の体質、症状に合わせた治療を行うことができます。
また、気功による「気」(生命エネルギー)の鍛錬法を学ぶことにより、更に高い治療効果を得ることが出来ます。
▲セミナー風景
■受講対象者
●医療関係従事者 ●スポーツトレーナー
●独立開業、転業、副業を目的とする一般社会人
●その他
■学習内容
中国医学史・中医基礎理論・中医診断学
推拿基礎学・経絡学・兪穴学・推拿手技
推拿治療学・推拿功法
その他(コースにより異なります)
(通学制には西洋医学系基礎科目が含まれます)
■取得目標資格
●国際中医按摩推拿師ライセンス受験資格取得
●気功推拿師取得
▲推拿による治療風景
コース名
学科名
年 限
学習方法
教
科
。
マスターコース
[通信制]
中医学科
2年間
ビデオ教材・印刷テキスト・報告課題による通信学習+セミナー授業
中国医学史・中医基礎理論・中医診断学・中薬学・方剤学・中医内科学・中医小児科学・中医婦人科学
鍼灸学科
2年間
中国医学史・中医基礎理論・中医診断学・中薬学・方剤学・経絡学・兪穴学・鍼灸治療学・中国鍼灸手技・推拿学
推拿学科
1年間
中国医学史・中医基礎理論・中医診断学・推拿基礎学 ・経絡学・兪穴学・推拿手技・推拿治療学・推拿功法
。
通学・通信併用コース
推拿学科
1年間
海外実習
(約7日)
ビデオ教材・印刷テキスト・報告課題による基礎を中心とした、通学習と週3回の講義及び実習
上海本校での講義と附属病院での実習
西洋医学系基礎(解剖・生理・病理)中国医学系基礎(中医学概論・経絡経穴学)・推拿学・気功学・推拿治療学・推拿基本手技推拿応用手技・臨床実習・臨床講義・臨床実習
その他に
大学専科コース
[通信制+留学(1年間)] ・
大学本科編入コース
[留学(3年間)]もございます。
■セミナー学習(定期セミナー)
毎月1回定期セミナーが開講されます。中医セミナーでは主に中医の診断方法(問診・舌診・脈診)や臨床における 弁証論治のシステムを、鍼灸、推拿セミナーでは、臨床疾患の検査法と治療の実技を中心とした内容を指導いたし ます。
■単位取得試験
一つの科目の学習が終わり、各科目毎に定められた答案を提出すると受験資格が得られ、その科目の試験が受けられ ます。単位取得試験は日本関西校及び東京教育センターで行われます。
通学・通信併用コースの場合、各科目の終了後に試験を行い、報告課題と総合して単位の認定を行います。
■証書・学位・国際中医師ライセンス
マスターコースの修了者には日本関西校から「修了証書」/通学・通信併用コースの修了者には日本関西校から「修了証書」が授与されます。
また、各過程修了者には中華人民共和国国家中医薬管理局が認定する「国際中医師ライセンス」・「国際中医鍼灸師 ライセンス」・「国際中医按摩推拿師ライセンス」の受験資格/通学・通信併用コース修了者には「国際中医按摩推拿師ライセンス」の受験資格を得ることができます。
我が校の旧称は上海中医学院であり、1956年に創立され、中華人民共和国が成立後初めて設立された中医高等学院4カ所の一つです。
そして、1985年、教育・医療・科学研究を一体化し、充分に中医薬の特色及び優勢を発揮させるため、上海市中医薬研究院を学内に設ける。
1993年国家教育委員会の許可により上海中医薬大学に更名。
1994年8月には著名な医学家、全国人民常務委員会副会長、呉階平を名誉校長として迎える。
正門▲
私ども上海中医薬大学は、1956年に新中国で最も早く設立された中医高等教育機関であり、教育並びに科学研究の分野において大きな実績を持つ大学として知られています。1975年よりWHOの委託によって学内に国際鍼灸研修センターと伝統医学合作センターも設けています。2003年9月には上海市浦東地区の先端技術特区に移転し、敷地面積37万m
2
の広大なキャンバスと建築面積16万m
2
の学舎を持つマンモス大学に生まれ変わりました。このような恵まれた環境のなかで、学部は、中医学部・中薬学部・鍼灸学部・推拿学部の4つからなり、5,000人を超える本科生や研修生をはじめ、毎年500名余りの外国人留学生が世界各地から集まり日夜勉学に励んでいます。また、3つの附属病院をはじめ、専門別に16ヶ所の研究所を設けており、教授、助教授をはじめ、4,400人の教職員を擁し、スタッフも充実しております。
また、私ども上海中医薬大学は、1990年に日本における本格的な中国伝統医学の教育拠点として附属日本関西校を開設致しました。これにより基礎的学習をしっかりと積んで留学してきている日本人学生も多く、彼らは本学でも非常に優秀な成績を修めています。
この附属日本関西校は、漢方薬をはじめ鍼灸・推拿など伝統医学の再教育や生涯教育の機会を日本の皆様に提供させていただくことを目的としており、日本関西校での中医学教育により、一人でも多くの優秀な人材が育成輩出され、そしてその方々が日本国民皆様の健康の増進に大きく貢献できることを心より念願する次第です。
教学棟
大学の中央正面にあり、大学内で一番大きな建物。教学棟の前面にキャンパス専用の広い道路が面し、その道路を歩くと大学の広さに圧倒されます。
国際教育学院棟
各種教育設備、LL設備付きの教室、実習室、研究室が充実し、毎年、長期・短期留学生500名以上の受け入れが可能
情報センター
中国で随一、中国医学に関する古典から現代までの書籍が最も多く保管されている。
運動場
国際試合を開催できる規格の陸上競技場でもあり、フィールド内は全て天然の芝生で造られている
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入学願書、学校案内等の
『
資料請求
』
は、
お問合せフォームにてお願いします。
(送付先をお忘れなく)
(下のボタンをクリック)
※お問い合わせの際、必ず
『
上海中医薬大学の件』
とご記入ください。
TOP ・施術院検索
|
求人検索
|
癒しの広場
|
研修会情報
| |
サイトマップ
copyright 2001-2005
netfieid
, inc. all rights reserved.