|

【症例 : ヒザ痛?】
七十代女性。平成十七年七月来院。一ヶ月前、膝の皿にヒビが入り三週間ギプス固定。その後ギプスを外すと、膝が思うように曲がらない。その為、階段の昇降がツライ。
◇ 施術
いくつか問診・検査をしたところ、膝の屈曲に関わる筋肉の硬直が診られました。
? うつ伏せで、膝に抵抗を掛けながらゆっくり自動運動(自分で曲げる)をしてもらいました(筋収縮活動を行うことで、筋肉の付け根である腱の部分が刺激され収縮。一方、筋腹は刺激が抑えられ弛緩した〈筋肉エネルギー志向テクニック〉)。
? 仰向けで寝てもらい、太ももの表側を擦りました(硬直した筋肉に対し、血流を促進させました)。
? 膝の牽引をしました(間隙を拡げました)。
以上十五分ほどの施術を一週間(計三回)行いました。
◇ 指導
? プールやお風呂など水の抵抗のある所で十回、先程の「自動運動」をしてもらいました(一日おきに)。
現在も定期的には来られています。これまでのようなロボットのように歩くコワバリ感は無くなったようです。
この新聞に対するご意見ご感想をお待ちしております。お電話でもお気軽にどうぞ。
タイ式・健康調整院新聞?(平成十七年七月号その2)より

まずは、「足湯」に浸かって当院の雰囲気を見ていってください。

●初診料 なし
●15分 1,000円
●60分 4,000円
◎ 紹介・シルバー・学割あり (60分 3,000円)
※ シニア・学割は、H17年末で終了します。
●足湯 200円(20分) など

国道176号線からは、反対車線に「トヨタ」さん「ミツビシ」さん。同側には「紀伊国屋書店(関西センター)」さんのビルが目印です。http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.27.10.9N34. ●阪急宝塚線 大阪モノレール「蛍池」駅より徒歩8分 ●中国自動車道 豊中ICより 1分

|
|
|
|
|
|
 |
|
タイ式・健康調整院/豊中市
・・・ 土日もやってます! |
 |
|
升田(ますだ) 武 |
 |
|
大阪府 |
 |
|
豊中市 |
 |
|
豊中市螢池東町4丁目11-17 1階<P有> 蛍池東公園向いです。 |
 |
|
阪急宝塚線・大阪モノレール蛍池 |
 |
|
06-6852-8663 |
 |
|
06-6852-8663 |
 |
|
|
 |
|
リラクゼーション
カイロプラクティック
その他(タイ古式マッサージ、オステオパシ、頭蓋仙骨療法、筋膜リリース) |
 |
|
http://blog.livedoor.jp/takemasu3/ |
 |
|
|
 |
|
予約可 |
 |
|
無 |
 |
|
有 |
|
|
[更新日 2005-11-10] |
|
|
|
|
|

営業時間:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆ 土日もやっています!
朝7じ〜12:30
昼3〜8じ 【往診/時間外についても、ご相談ください】
定休日:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土・日(午後)、月曜 は休みます。ごめんなさい。

☆★☆自己紹介。⇒ 土日もやっています!
升田 武(ますだ たけし) 33才
石川県出身。
1991.4月 山口県の大学へ進学。
1995.4月 某コンビニエンスストアチェーン本部に就職。
1998.10月 某経営コンサルタント会社に就職。
2001.7月 タイに本場のタイ古式マッサージの修行に行く。
(ワットポー・マッサージスクール、オールドメディスンホスピタル・マッサージコース修了)
2001.11月 帰国後、日本のマッサージ店で働く(2002.1月再びタイへ)。
2002.3月 内閣府認証 NPO法人日本成人病予防協会 健康管理士一般指導員 認定
2002.4月 大阪にて出店。更に、「オステオパシー(カイロプラクティック、頭蓋仙骨療法、内臓マニピュレーション、トリガーポイント・筋筋膜リリース療法、カウンターストレイン)」「中国整体」「アドラー心理学」を学び始める。
2005.2月 現大阪府豊中市螢池東町(1階)に店舗移転。
2005.3月 日本整体心理学研究所(現ジャパン・ヘルスサイエンス専門学院http://www.j-hsc.com/index.html。3年課程) 修了
(解剖実習 6回 於 大阪医科大)
以上の経験を活かし、それぞれの患者さんの症状・要望に合わせたテクニックを用います。
☆ 便秘、その他内臓疾患、ダイエット。
頭痛・めまい、不眠、自律神経失調、花粉症などアレルギー。
O脚、腱鞘炎、ムチウチ、膝痛、ぎっくり腰 など
でお困りの方、ご相談下さい。 勿論、しっかり『徒手』でさせて頂きます!
『期待を上回るサービス』 をモットーに施術いたします。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◎ TEL/FAX 06−6852−8663
◎ Eメイル
◎ 料金 15分1,000円 60分4,000円 (※ シニア・学割、紹介者割引あり)
※ シニア・学割は、H17年末で終了します。
(足湯コース 20分200円 ※初回のみ。2回め以降は300円)
◎ 開院時間 あさ7時〜12:30、ひる3〜8時 ≪予約優先≫
【時間外・往診などもご相談ください】
◎ 休診:月曜(終日)、土・日(午後) ・・2005.7月〜変更
◎ 大阪府豊中市螢池東町4丁目11-17・1階 <P有>
(蛍池東公園の向いです。)
※176号線からの電柱案内看板も出ています。迷わず来られると思います。
蛍池駅(阪急宝塚線/大阪モノレール)より
(東北の方角へ)徒歩8分

|
|